文字認識の条件設定をインタラクティブに

streamlitを利用して、ファイルの選択、言語設定、枠線削除のON/OFF、2値化と線消去の閾値をインタラクティブに設定できるようにしてみました。

表示する画像は、元画像と2値化した画像。線削除を選択すると、削除する線と元画像から線を削除した画像を表示します。

OCR実行をチェックすると、pytesseractで文字の認識を行います。文字認識の処理には時間がかかるので、閾値の設定中はチェックしないほうが良い。

処理結果の一例

pythonのコード

import streamlit as st
import cv2
from PIL import Image           # 画像処理ライブラリ
from matplotlib import pyplot as plt # データプロット用ライブラリ
import numpy as np              # データ分析用ライブラリ
import os                       # os の情報を扱うライブラリ
import pytesseract              # tesseract の python 用ライブラリ
import glob

files=glob.glob("/home/mars/streamlit/*png")
#print(files)
def main():
    st.title('文字認識の実験')
    col1, col2 ,col3, col4 = st.columns([3,1,1,1])

    with col1:
        TGT = st.selectbox("ファイルの選択",files)
    th2 = st.slider(label='2値化の閾値',min_value=0, max_value=255, value=100)
    th1 = st.slider(label='線消去の閾値',min_value=0, max_value=255, value=100)
    with col2:
        LNG =  st.selectbox("言語選択",['jpn','eng','number'])
    with col3:
        KEI = st.checkbox('線削除')
    with col4:
        OCR = st.checkbox('OCR実行')

    img = cv2.imread(TGT)
    #with pict[0]:
    st.write('画像',TGT,img.shape)
    #img = cv2.cvtColor(img, cv2.COLOR_RGBA2RGB)
    ret, img_thresh = cv2.threshold(img, th2, 255, cv2.THRESH_BINARY)
    im_h = cv2.hconcat([img, img_thresh])
    st.image(im_h, caption='元画像')
    if KEI:
        img2 = img.copy()
        img3 = img.copy()
        gray = cv2.cvtColor(img_thresh, cv2.COLOR_BGR2GRAY)
        gray_list = np.array(gray)
        #img2.image(gray_list, caption='GRAY',use_column_width=True)
        gray2 = cv2.bitwise_not(gray)
        gray2_list = np.array(gray2)
        lines = cv2.HoughLinesP(gray2, rho=1, theta=np.pi/360, threshold=th1, minLineLength=80, maxLineGap=5)

        for line in lines:
            x1, y1, x2, y2 = line[0]

            # 緑色の線を引く
            red_lines_img = cv2.line(img2, (x1,y1), (x2,y2), (0,255,0), 3)
            red_lines_np=np.array( red_lines_img)
            #cv2.imwrite("calendar_mod3.png", red_lines_img)

            # 線を消す(白で線を引く)
            no_lines_img = cv2.line(img_thresh, (x1,y1), (x2,y2), (255,255,255), 3)
            no_lines=np.array( no_lines_img)
        im_h = cv2.hconcat([red_lines_img, no_lines_img])
        st.image(im_h,caption='No lines')
    else:
        no_lines=img_thresh

    if OCR:
        #txt = pytesseract.image_to_string(no_lines, lang="eng",config='--psm 11')
        conf='-l ' + LNG + ' --psm6'
        txt=pytesseract.image_to_string(no_lines, config=conf)

        st.write(txt)

if __name__ == '__main__':
    main()

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です