日別アーカイブ: 2021年10月16日

ネットワークカメラ ATOM Cam2で遊ぶ

ATOM Cam2は、防水となっていて屋外にも設置できそうなので、流星の録画・観測向きかもしれない。

こちらのブログを参照して必要なファイルを録画用のSDカードへ配置するだけで、telnet/ftp/rtspを利用できる。

配置の手順などは、こちらのgithubに

ファイルを配置してカメラをrebootし、とりあえずnmapでOS,サービスの情報を表示してみる。

$ sudo nmap -O 192.168.68.74
Starting Nmap 7.70 ( https://nmap.org ) at 2021-10-16 21:05 JST
Nmap scan report for 192.168.68.74
Host is up (0.010s latency).
Not shown: 998 closed ports
PORT   STATE SERVICE
21/tcp open  ftp
23/tcp open  telnet
MAC Address: 7C:DD:E9:01:F0:F1 (Atom Tech)
Device type: general purpose
Running: Linux 2.6.X|3.X
OS CPE: cpe:/o:linux:linux_kernel:2.6 cpe:/o:linux:linux_kernel:3
OS details: Linux 2.6.32 - 3.10
Network Distance: 1 hop

$ nmap -A 192.168.68.74
Starting Nmap 7.70 ( https://nmap.org ) at 2021-10-16 21:04 JST
Nmap scan report for 192.168.68.74
Host is up (0.013s latency).
Not shown: 998 closed ports
PORT   STATE SERVICE VERSION
21/tcp open  ftp     BusyBox ftpd (D-Link DCS-932L IP-Cam camera)
23/tcp open  telnet  BusyBox telnetd
Service Info: Host: Ingenic; Device: webcam; CPE: cpe:/h:dlink:dcs-932l

RTSPらしいポートが見えないが、説明によると8554/TCPらしいのでポートを指定して、再びnmap。

$ sudo nmap -p8554 -A 192.168.68.74
Starting Nmap 7.70 ( https://nmap.org ) at 2021-10-16 21:25 JST
Nmap scan report for 192.168.68.74
Host is up (0.0036s latency).

PORT     STATE SERVICE VERSION
8554/tcp open  rtsp    DoorBird video doorbell rtspd
|_rtsp-methods: OPTIONS, DESCRIBE, SETUP, TEARDOWN, PLAY, PAUSE, GET_PARAMETER, SET_PARAMETER
MAC Address: 7C:DD:E9:01:F0:F1 (Atom Tech)
Warning: OSScan results may be unreliable because we could not find at least 1 open and 1 closed port
Device type: general purpose
Running: Linux 2.6.X|3.X
OS CPE: cpe:/o:linux:linux_kernel:2.6 cpe:/o:linux:linux_kernel:3
OS details: Linux 2.6.32 - 3.10
Network Distance: 1 hop
Service Info: Device: webcam

ということで、8554/TCPが空いている.

VLCのネットワークストリームを開き、 rtsp://[IPアドレス]:8554/unicast で無事動画を表示することができた。

ブログによると8080/TCPでWebアクセスできて、詳細な設定が可能ということだが、ATOM Cam2のバージョンが違うのか、8080/TCPは開いていないようだ。

ハックの新バージョンが公開されていました。新バージョンで上書き設置し、nmapを実行した結果は、次のとおりでした。ブラウザで http://[IPアドレス]:8080/cgi-bin/honeylab.cgi を開くと、設定画面やステータスが表示され、ftpとrtspの有効化(ON/OFF)が可能となりました。初期状態ではftp/rtspが無効化されている。

PORT     STATE SERVICE
23/tcp   open  telnet
8080/tcp open  http-proxy
9999/tcp open  abyss

telnetでログインして(root/atomcam2) freeコマンドでメモリー容量を確認したら75Kバイトのようだ

 telnet 192.168.68.74
Trying 192.168.68.74...
Connected to 192.168.68.74.
Escape character is '^]'.

Ingenic login: root
Password:

[root@Ingenic:~]# free
             total         used         free       shared      buffers
Mem:         75084        55300        19784            0          200
-/+ buffers:              55100        19984
Swap:            0            0            0

# df -h
Filesystem                Size      Used Available Use% Mounted on
/dev/root                 3.6M      3.6M         0 100% /
tmpfs                    36.7M      8.0K     36.7M   0% /dev
tmpfs                    36.7M      9.8M     26.9M  27% /tmp
tmpfs                    36.7M      4.0K     36.7M   0% /run
media                    36.7M         0     36.7M   0% /media
/dev/mtdblock3            3.6M      3.6M         0 100% /system
/dev/mtdblock6          384.0K    120.0K    264.0K  31% /configs
/dev/mmcblk0p1           29.1G      1.1G     28.0G   4% /media/mmc
/dev/mmcblk0p1           29.1G      1.1G     28.0G   4% /tmp/mmc
tmpfs                    36.7M      9.8M     26.9M  27% /bin/busybox
tmpfs                    36.7M      9.8M     26.9M  27% /bin
/dev/loop0               45.2M     40.1M      2.0M  95% /tmp/newroot
tmpfs                    36.7M      9.8M     26.9M  27% /etc/passwd
tmpfs                    36.7M      9.8M     26.9M  27% /etc/shadow
/dev/loop0               45.2M     40.1M      2.0M  95% /tmp/newroot/mnt/usr/lib
/dev/loop0               45.2M     40.1M      2.0M  95% /usr
/dev/loop0               45.2M     40.1M      2.0M  95% /usr/lib

参照したブログによると、独自のカーネルで起動することも可能らしい。今後の展開が楽しみだ。